先日の26日、『第10回 まちこプロジェクト委員会』が
ありました。
『まちこ』はもうなんども、ブログでは取り上げたんで
おなじみ...
ん!? 知らないよって(^^;)
『まちこ』っていうのは、
まいっちんぐぅ~ の
まちこ先生...
ではなく(^^)
昔のNHKドラマ『君の名は』の
まちこさん...(←古(^^;))
でもなく(;´▽`A``
地元清水の新ブランドの『お茶』なんです(*゚▽゚)ノ
地元の農家さん、お茶屋さん、行政が
力をあわせて生産、販売しています♪
そんなお茶 『まちこ』ですが
その品質、コンセプトが
各方面から注目されていて、昨年には世界緑茶コンテストで
最高金賞をいただきました^^アザース!
今年から生産量がいよいよ増えていくのですが
今後の戦略をこの『まちこプロジェクト』で練っているんですぅ(^^)
この日の話し合いのテーマは使用するツール。
各々が必用だと考えるツールを手作りで
作成。
ポスターや小冊子、シールや紙袋...etc
上の写真はそれぞれについて検討しているのですが、
流石は『まちこ』を大事に思う人ばかり~^^!!
ツールの中には愛情がいっぱい詰まっている♪
今後、どんなツールができるか、乞うご期待!
コメント (37)
おはようございます
ブランディング興味があります。
これってネットで議論できないのかな
あれば参加したい
投稿者: 伯爵 | 2010年1月30日 08:37
日時: 2010年1月30日 08:37
こんにちは
マチコのポスターや小冊子、シールや紙袋が楽しみです。
隠れまちこ先生がいると面白いんですけど(笑)
まちこ先生をさがせとか。
ツール楽しみです。
投稿者: ふとん王国店長 | 2010年1月30日 08:44
日時: 2010年1月30日 08:44
おはようございます。
なかむさま。
浜ちゃんです。
お久でございます。
だんだん知名度が上がってきているんでしょうね。
たゆまぬ努力・・・倦まず撓まずで頑張ってください。
ツール・・・期待してます。
寒い季節…御自愛ください。
ありがとうございます。
投稿者: 自由人「浜ちゃん」です。 | 2010年1月30日 09:26
日時: 2010年1月30日 09:26
なかむ様
おはようございます♪
…まいっちんぐまちこ先生、君の名は!はは(^◇^)
世界緑茶コンテストで最高金賞!
素晴らしいですね!
とても大事な年になりそうですね最初が肝心!
知り合いにまちこさんがいます!
とっても元気な笑顔の素敵な女性です。
そんな各地の「まちこさん」に出演頂く
というのも素敵かもしれないですよ~
頑張ってくださいませ!(^^)!
投稿者: 技術研究所よーこ | 2010年1月30日 09:46
日時: 2010年1月30日 09:46
■伯爵さん
こんにちは!
>ブランディング興味があります。
深くておもしろい
ところですよね♪
>これってネットで議論できないのかな
そういうのもありかも
しれないですね!
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 10:06
日時: 2010年1月30日 10:06
■ふとん王国店長さん
こんにちは!
>隠れまちこ先生がいると
ウォリーを探せ!みたいな
感じですね(^^)
いろいろみんなで楽しく
頑張っています♪
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 10:10
日時: 2010年1月30日 10:10
■自由人浜ちゃんさん
こんにちは!
>だんだん知名度が上がってきているんでしょうね
今年は飛躍の年にしたいなぁって
思ってます(^^)
>寒い季節…御自愛ください。
まだ寒い日ありそうですもんね~
ありがとうございます♪
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 10:14
日時: 2010年1月30日 10:14
■技術研究所よーこさん
こんにちは!
>最初が肝心
そうですよね^^
>そんな各地の「まちこさん」に出演頂く
そういうアイデアも
いいですね~!
参考にさせてもらいます☆
ありがとうございます。
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 10:17
日時: 2010年1月30日 10:17
なかむ様
こんにちは
>世界緑茶コンテストで最高金賞
茶は美味しいものを飲みたいです(^^)/
発売が楽しみです♪
いろいろなツールも一緒に考案して静岡全体で盛り上がっていくといいですね!!
>まいっちんぐぅ~ のまちこ先生...
これはないと思ったのですが^^;
>昔のNHKドラマ『君の名は』の
あ、そうなんだぁ!とあやうく頷くところでした(笑い
NHKの再放送でハマってしまい全部見ました♪
投稿者: 甲州市学習塾のこばやし | 2010年1月30日 10:21
日時: 2010年1月30日 10:21
こんにちは
<どんなツールができるか、乞うご期待
・・・・熱心ですね凄く楽しみです。
名前も面白いです。
投稿者: shida | 2010年1月30日 11:15
日時: 2010年1月30日 11:15
■甲州市学習塾のこばやしさん
こんにちは!
>NHKの再放送でハマってしまい全部見ました
そうなんですね!
ボク実はこのドラマ
見たことないんです(^^)
でも「まちこ」っていうと、これ!って
おっしゃっていただける方が
多かったんで、人気があったドラマなんだって
いうのを知りました。
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 12:26
日時: 2010年1月30日 12:26
■shidaさん
こんにちは!
>熱心ですね凄く楽しみです。
みんな熱い気持ちをもって
取り組んでいます(^^)
>名前も面白いです。
ですよね♪
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 12:27
日時: 2010年1月30日 12:27
まいっちんぐぅ~ のまちこ先生... !
懐かしいですね。解ってしまう世代なのが悔しいわ!
「まちこ」
を先日、駅で拝見しました!
投稿者: 藍ちゃんのママ | 2010年1月30日 16:16
日時: 2010年1月30日 16:16
なかむさん、こんにちは。
いつもありがとうございます!
>まちこ
いいですね、これから楽しみですね!
皆さんの情熱が伝わってきそうですよー。
>まいっちんぐぅ~ の
まちこ先生...
も好きですよ(笑
ご健闘を祈ります!!
投稿者: パンツ屋 | 2010年1月30日 16:50
日時: 2010年1月30日 16:50
こんばんわ^^
まちこ先生、最高金賞を受賞されていたとは!!
そして『第10回 まちこプロジェクト委員会』が、
ギャグではなく本当に開催されていたとは(笑
作る側に愛されてこそ、みんなに愛される商品が生まれるのですね♪
愛情をいっぱいうけて育ったまちこさんのお味、
是非一度確かめてみなければ!!
今後どのようなツールでまちこさんが羽ばたいていくのか、
楽しみにみていま~す♪
投稿者: 洋服屋のくりちゃん | 2010年1月30日 21:02
日時: 2010年1月30日 21:02
■藍ちゃんママさん
こんばんは!
>解ってしまう世代なのが悔しいわ!
あはは(^^)
同世代ですね~
>を先日、駅で拝見しました!
静岡駅にもおいて
あります♪
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 21:11
日時: 2010年1月30日 21:11
■パンツ屋さん
こんばんは!
>皆さんの情熱が伝わってきそうですよー。
熱い人ばかりなんで
とてもやりがいがあります(^^)
>も好きですよ(笑
あははw
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 21:12
日時: 2010年1月30日 21:12
■洋服屋のクリちゃん
こんばんは!
>本当に開催されていたとは(笑
あはは(^^)
がんばってやってきますよ~♪
>是非一度確かめてみなければ!!
今年度はもう売り切れて
しまったんで、今年の新茶を
お楽しみに♪
投稿者: なかむ | 2010年1月30日 21:15
日時: 2010年1月30日 21:15
こんばんは。
みんなのチカラが総結集ですね。
実績もすごいですが、売り切れ必須のようなので、
この先楽しみですね^^
投稿者: 中古パソコン屋 | 2010年1月30日 22:21
日時: 2010年1月30日 22:21
こんばんは。
ご無沙汰してます。
今更ですが^_^;今年もよろしくお願いします。
現在「お茶のまちづくり推進協議会」に加えて
いただいているのですが、
なかむさんのおかげで『まちこ』のことが
よくわかりホント~に助かってます。
もう10回も会合を重ねているのですね!
ますますの『まちこ』の大躍進、楽しみにしてます♪
投稿者: 若くない若女将 | 2010年1月30日 22:22
日時: 2010年1月30日 22:22
こんばんは!
ご無沙汰しておりました。
日々、商品パッケージには悩まされておりますが、
愛情のこもったパケージや小冊子、
みなさまで考える会議の時間ってきっととても充実した時間ですよね。
まちこ!
楽しみにしております。
投稿者: 和スィーツ茜姫 | 2010年1月30日 23:08
日時: 2010年1月30日 23:08
なかむさん こんばんは
JR東日本の商品にも小町があります。
女性限定でお値打ち感タップリのプランです。
我が旅館も数年前まではエントリーしていました。
【こまち】ネーミングがいいですね♪
投稿者: かいり | 2010年1月31日 03:09
日時: 2010年1月31日 03:09
こんにちわo(^-^)o
愛しのまちこさん♪
>各方面から注目されていて、昨年には世界緑茶コンテスト>で
>最高金賞をいただきました^^アザース!
素晴らしいです!!
おめでとうございます\(^ ^)/
色んな方々の努力のたまものですね。
投稿者: フェルエッグの りー | 2010年1月31日 10:59
日時: 2010年1月31日 10:59
■中古パソコン屋さん
こんばんは!
>売り切れ必須のようなので、
生産量が増えてくる
これからが本番です(^^)
がんばります☆
投稿者: なかむ | 2010年1月31日 21:41
日時: 2010年1月31日 21:41
■若くない若女将さん
こんばんは!
ご無沙汰してすみません。
今年もよろしくお願いします(^^)
>お茶のまちづくり推進協議会
そうなんですね~
明るい静岡の未来のためにぜひ
がんばってください!
投稿者: なかむ | 2010年1月31日 21:44
日時: 2010年1月31日 21:44
■和スィーツ茜姫さん
こんばんは!
>みなさまで考える会議の時間
みんなで同じ方向を向いて
がんばるっていうのは
本当に楽しいしやりがいが
ありますよね(^^)
今後のまちこを是非
ご期待ください♪
投稿者: なかむ | 2010年1月31日 21:53
日時: 2010年1月31日 21:53
■かいりさん
こんばんは!
>女性限定でお値打ち感タップリ
人気があるので
しょうね!
>我が旅館も数年前までは
エントリーしていました。
かいりさんの旅館もとても
魅力的ですもんね♪
投稿者: なかむ | 2010年1月31日 21:56
日時: 2010年1月31日 21:56
■フェルエッグのりーさん
こんばんは!
>素晴らしいです!!
携わっている方、本当に
素晴らしい方々ばかり
で学ぶことばかりです。
ボクもいい経験をもたせて
いただいてます。
感謝感謝ですね♪
投稿者: なかむ | 2010年1月31日 21:59
日時: 2010年1月31日 21:59
こんばんは。
いよいよ22年度まちこちゃんが始動ですね。
楽しみです。
どんなツールが出来るのか楽しみ。
かわいいグッズが出来るといいですね、^^V
投稿者: ぽてちよ | 2010年2月 1日 00:46
日時: 2010年2月 1日 00:46
■ぽてちよさん
おはようございます!
>22年度まちこちゃんが始動ですね
そうですね(^^)
もう数ヶ月もすると新茶の時期に
なります。毎年本当に早いです。
今年はどんなお茶になってくれるか…
いまからとても楽しみです♪
投稿者: なかむ | 2010年2月 1日 08:01
日時: 2010年2月 1日 08:01
なかむさん
おはようございます。
>まちこ』っていうのは、まいっちんぐぅ~ のまちこ先生... ではなく(^^)昔のNHKドラマ『君の名は』のまちこさん...(←(^^;))でもなく(;´▽`A``
ハハハ・・なかむさん、かなり気合が入っていますね(^―^)
今ではもうメジャーブランド・・・どれだけ生産が上げられるかですね(^―^)
投稿者: 溶射屋 | 2010年2月 2日 05:21
日時: 2010年2月 2日 05:21
■溶射屋さん
こんにちは!
>かなり気合が入っていますね
つまらないことを
つらつら並べてしまいました(^^)
>どれだけ生産が上げられるかですね
ですね^^
投稿者: なかむ | 2010年2月 2日 10:53
日時: 2010年2月 2日 10:53
I simply want to mention I'm all new to weblog and certainly liked this blog site. Very likely I’m want to bookmark your blog . You absolutely have great article content. Thanks for sharing your web site.
投稿者: Minerva Sires | 2013年9月12日 17:46
日時: 2013年9月12日 17:46
I simply want to say I am new to blogging and site-building and definitely loved you're web site. Likely I’m planning to bookmark your website . You really have impressive well written articles. With thanks for sharing with us your website page.
投稿者: Raymonde Pasquin | 2013年9月12日 19:35
日時: 2013年9月12日 19:35
The Zune concentrates on being a Portable Media Player. Not a web browser. Not a game machine. Maybe in the future it'll do even better in those areas, but for now it's a fantastic way to organize and listen to your music and videos, and is without peer in that regard. The iPod's strengths are its web browsing and apps. If those sound more compelling, perhaps it is your best choice.
投稿者: Altagracia Luebbert | 2013年9月25日 08:14
日時: 2013年9月25日 08:14
Hands down, Apple's app store wins by a mile. It's a huge selection of all sorts of apps vs a rather sad selection of a handful for Zune. Microsoft has plans, especially in the realm of games, but I'm not sure I'd want to bet on the future if this aspect is important to you. The iPod is a much better choice in that case.
投稿者: source | 2013年11月15日 06:53
日時: 2013年11月15日 06:53
This blog is no doubt entertaining and besides factual. I have chosen helluva interesting things out of this blog. I’d love to return every once in a while. Thanks a bunch!
投稿者: online business | 2013年11月18日 05:23
日時: 2013年11月18日 05:23